無事、年内の業務を終えることができました。
ざっと、今年一年を振り返ってみたいと思います。
********
コロナの流行により、3月から在宅勤務がスタート。
以来、一度も出社していません。
(オフィスがビルの何階だったか、もう忘れてしまった…)
在宅勤務スタートからほどなくして、先代犬が12歳で他界。
悲しみのどん底に落ちました。
娘の小学校は、約3ヶ月もの間休校に。
緊急事態宣言発令以降は学童へ行かなくなり、
子守と仕事で吐きそうでした。
5月。ステイホームで、私のコロナ太りも顕著に。
自分の太った顔を鏡で見るのが辛くなり、ダイエットを始めました。
先代犬の死から3か月後の6月、子犬を迎えることに。
一生分の「可愛い」を言った気がします(笑)
ランニングで順調に減量し、上手くいっていたはずのダイエット。
しかし、10月に坐骨神経痛で脚が上がらなくなり、
ランニングを泣く泣く中断することに。
リバウンド防止のため、食事作りのオンライン講座を受講。
食生活を改善し、7ヶ月で12キロの減量に成功しました。
*******
コロナでストレスを感じることの多かった一年でした。
体調を崩そうものならコロナ感染を疑われるので、
自分や娘の体調管理に神経をすり減らし。
主人の勤務先も、売り上げが激落ちで経営ギリギリの状態。
最近ではコロナ関連のニュースを見ると気分が悪くなるので、
朝ニュースをみるのもやめました。
今後、子どもの将来が、家族が、日本がどうなるのか不安で
眠れない時もあります。
けれど、自分の体と心と十分に向き合うことができた1年でもあったなと。
在宅ワークやらステイホームやらで、自分の時間が増えました。
減量できたこと、周囲が引くくらい乱れていた食生活を改善できたことは、
本当に大きな収穫です。
今は、心身ともに健やかであるように、心地よい暮らしを模索中。
体に負担をかけない食事と、適度な運動の継続、週末に断捨離したりして、
頭の中がぐちゃぐちゃにならないように心がけています。
頭の中をすっきりさせることで、
どうしようもない不安にも打ち勝つことができたらいいな。
来年はどんな年になるのでしょうか。
コロナの終息を心から願うばかりですが、もう通勤したくないです…。
皆さま、1年間お疲れさまでした!
にほんブログ村
コメント