コロナで在宅勤務スタートから10か月経とうとしていますが、
私はエアコンのない部屋で仕事をしています。
仕事部屋は日の当たらない北側にあり、夏場は扇風機で何とかやり過ごせましたけど、
冬の寒さは我慢することが厳しいレベル。
家の中で一番日当たりの良いリビングは、
平日夫が休みの日や、娘が学校から帰宅後にテレビを見たりするので落ち着かず。
(リビングで仕事したら片付けも面倒だし)
寝室などその他エアコン付きの部屋へ移動することも難しい状況です。
在宅勤務開始の3月はまだ寒く、電気ストーブを使用していました。
しかし電気ストーブが故障し、
今は全身フリース&電気ひざ掛けで寒さをしのいでいます。
電気毛布 敷毛布 電気ひざ掛け毛布 敷きかけ兼用 電気ブランケット 140cmx80cm フランネル素材 6段階温度調整 洗濯可 丸洗い 抗菌 防臭 ダニ退治 防寒対策 暖房器具 PSE認証済み
(これ使ってますが、生地が分厚くふわふわしていて暖かいです)
さらに、貼るカイロをお腹と腰に貼ると最強なことが判明。
電気ストーブの買い替えも考えましたが、
電気ストーブは結構電気代がかかるんですよ。
うちの会社は在宅勤務手当が出ないので、光熱費がかさむと痛い…。
(てか、10か月間1日たりとも出社してないのに出ないっておかしくない?)
なので、意地でもフリース+電気ひざ掛け+カイロのセットで
この冬を乗り切ろうと思います!
とは言え、まだ日中の最高気温が平年よりまあまあ高かったりするんですよね。
15℃前後とか。
日中の最高気温が10℃を下回った時に、どれだけ寒いのかわからないけれど
頑張ろう。
お読みいただきありがとうございます。
コメント