前回11月初時点での記録はコチラ↓

遅ればせながら12月初時点での記録です。
<目標>
ランニング開始時より-12 kg
※妊娠前の体重に戻すことが目標!
<体重>
前月比、トータルの順で
6月初 -2.4 kg
7月初 -3.1 kg, -5.5 kg
8月初 -1.5 kg, -7.0 kg
9月初 -1.4 kg, -8.4 kg
10月初 -0.6kg, -9.0kg
11月初 -1.7kg, -10.7kg
12月初 -1.5kg, -12.2kg →目標達成!!嬉しい!
※体重は毎朝毎晩計測しており、増減があるため月初め1週間ほどの平均をとっています。
<頻度、走行距離、時間>
ランニング:週3日→1-2日、週末のみ。40-50分/回
ウォーキング:週2日、平日。4km/回、40-50分/回
平日は毎朝わんこのさんぽ20分程度、帰宅後にラジオ体操も行う。
ランニングは日中走れる週末のみになりました
だって寒いんだもん(笑)
走り始めるとすぐに暑くなるのはわかっているのだけれど、家を出る時の寒さが強烈すぎて…。
夜は軽めのダウン着てマフラー巻いて、歩いちゃってます。
でもやっぱり走りたい。
歩くより走った方が全然楽しいし。
真冬のランナーはどんな格好してるんだろうかと、ネットで調べてみたのですが、
いまいちこれといったものが見つからず。
男性ものの紹介が多いか、ブランドものでお高いかで。
ユニクロやGU、ワークマンあたりで買えて、且つ女性ランナーのおすすめ
というのがあまりない気がします。
私の希望としては、暖かく、走っていても快適で(熱がこもって気分悪くなったりしない)、
プチプラなんだけどな。
正月アウトレットでも行ってみよう。
Tシャツと短パンで走りに出ることができた夏が恋しいです…。
この1ヶ月は体重が急上昇&急降下でした
外食続きもあり、どどんと2kg増えてなかなか落ちない時もありました。
けれど、運動の量は変えず食事を変えて体重を落とし、ダイエット開始時の目標を達成。
もう12月も終わりにさしかかっていますが、体重がまた少し減少しています。
やっぱり食事の力はすごい。
ちなみに、しばらくさぼっていたダイエットアプリ「あすけん」を使って、
食事のバランスを見ていました。
私は無料版を利用しており、夕飯までつけないと食べたものの栄養バランスが出ないため、
朝にその日食べるであろうものを全て入れて、足りないものを補えるようであれば補っていました。
プロテインも毎日飲むのではなく、「タンパク質」が足りない時にのみ飲むことに。
まぁだいたい足りていないんですけど。
漢方薬剤師・堀江昭佳さんの著書が運命の出会いだと思った
血流シリーズ3冊、健康おたくの友人のすすめで一気読み。
何度か書きましたが、私は生理前のPMS(心身の不調)がとてもひどく、
心とからだの状態が月経周期によってかなり左右されています。

この本には、月経周期や季節にあわせた心身との向き合い方や、食事の摂り方が
丁寧に書かれてあり、とても参考になりました。
まだまだ食事の摂り方に改善の余地がありそうなので、無理のない範囲で改善し、
心も整えていけたらいいなと思います。
ひとまず、目標も達成したし月ごとのブログでの報告はこれで終わりにします。
ですが、リバウンドしないための試行錯誤をまたちょこちょこ報告させてください^^
お読みいただきありがとうございます。
コメント