↓前回の記録です。先月は公表をサボってしまいました

↓先月は坐骨神経痛で走れない時期があり、色々見直しました。



以下、11月初時点での記録です。
先月(10月初分)も書いておきます。
<目標>
ランニング開始時より-12 kg
※妊娠前の体重に戻すことが目標!
<体重>
前月比、トータルの順で
6月初 -2.4 kg
7月初 -3.1 kg, -5.5 kg
8月初 -1.5 kg, -7.0 kg
9月初 -1.4 kg, -8.4 kg
10月初 -0.6kg, -9.0kg
11月初 -1.7kg, -10.7kg
※体重は毎朝毎晩計測しており、増減があるため月初め1週間ほどの平均をとっています。
<頻度、走行距離、時間>
週5-6日→3日/週に変更、4-6 km/回、30-40分/回
走る時間と食事を変えました
<走る時間について>
早朝から夜に変更。
理由は、朝寒いのと外が暗くて起きれなくなったから(笑)
夜は車の通りが多く騒がしいので、早朝の方が気持ちよく走ることができたのですが。
夜に変えて良かったことは、下記の通り。
- 夕飯を17時台に軽めに取ることで食べ過ぎない
- 帰宅後、ゆっくりお風呂につかってぐっすり眠れる(朝ランは帰宅~始業まで本当にバッタバタでした)
- カラスにおびえなくて済む(実は電柱にとまってるだけで怖くて仕方なかった。泣)
良かったことのほうが多いかな。
<食事について>
リバウンドを防ぐため、この1ヶ月で和食中心の生活に変えました。
といっても、1日2回は白ご飯と味噌汁を取る、というところだけ守っている感じですが。
また、夜ランニングをする日は、終業直後におにぎり2個、味噌汁、温野菜(ほうれん草が大好きなので、だいたいほうれん草のごま和え)を取り、20-21時頃に走っても苦しくないようにしています。
あ、ビールの量が減ったかも。
ビール飲むのが週1-2日くらいになりました。
一番搾りの糖質ゼロが美味い!笑
これか、グリーンラベルですね、私が飲むのは。
10キロ減ったよー!!!
先月は走れなかった時期もあり、ランニング再開後も頻度を半分にしましたが、何とか目標直前まで減量できています。
やっぱり10kg落ちると「痩せた」感ありますねー。
7-8kg減ぐらいの時は、春頃の自分の写真と見比べてもあまり違いがわからなかったですし、主人や母も「あー言われてみれば」みたいな感じで反応がいまいちでしたが。
在宅勤務もまだまだ続きそうです(まさか真冬に出社解禁なんてないかと)。
運動不足にならぬよう、あまり無理せず、続けようと思います。
お読みいただきありがとうございます。
コメント