少し前、起業家ママさんのメルマガを登録したら、横のつながりなのか他の起業家ママ達のメルマガも来るようになりました。
自動的に迷惑メールのほうに入っちゃうんですが、読んでて面白いので一読することもあります。
内容はほぼ、起業家ママ主催のセミナーや講座の宣伝。
ですが、自己アピールとして書かれているサクセスストーリーが面白く(だいたい、少し前まで普通の主婦だったけど、今は月商7桁稼いでるとか)、○○コンサルだったり、△△アドバイザーだったり、○○や△△はご自身でつけられたのでしょうが、そのネーミングセンスに関心したり。
「5万円のzoom起業相談が今だけ無料!」みたいなのが、「今だけ」ではなく結構な頻度で送ってくるんですけど(笑)
宣伝内容に嘘がなければ、とても興味があります。
しかし、きっと無料でコンサル受けた後で数十万円する講座に勧誘されるのだろうなと思い、メルマガだけ楽しんでいます。
あまり関心しない点としては、「好きなことで稼ぐことの楽しさ」をこれでもかと語るのは良いのですが、主婦の起業がとても容易であるかのように書かれているところ。
「少し前までただの主婦」が起業して月商7桁稼ぐって、全く甘い話ではないと思うんです。
ご自身が本当に今、月商7桁稼いでいるのであれば、わかっているはずではないでしょうか。
―とはいえ、主婦が「好きなことで稼ぐ」って、夢のある話ですよね。
私は今、興味のある分野で仕事をしていますが、雇われの身ですし、働く時間も場所も決まっています(今はコロナでリモートだけど)。
休みは限られているし、有休使う時は上司にお伺いを立てるし、人間関係に頭を悩ませることもあり。
私は昨年半年だけ、フリーランスの経験もありますが、途中で転職することを決めました。
きっかけは、先代わんこの癌の高額な治療費を稼ぐためでしたが、入社3か月後には治療を止めてお金がかからなくなりました。
しかし、会社に属していた方が給与面でも仕事面でも安心すぎて、今に至ります(辞めたい理由もないし)。
けれど、コロナ騒動のように世の中何が起こるかわからないわけで。
この安心がずっと続くとは思っていません。
なので、今は副業としてフリーランス時代の仕事を少しだけ継続し、業界との関係を切らないようにしています。
会社員しつつ副業。
これが今のベスト。
でもいつかまた、フリーランスとして「好き」なことで稼ぎたいとも思います。
お読みいただきありがとうございます。
コメント